top of page

【家賃収入1億円が選ぶ】思い出に残っている物件TOP3

更新日:8月21日


こんにちは、きこりです。今日は、数百室規模で物件を購入・管理してきた中でも、特に思い出深い3つの物件をご紹介します。どの物件も決して順風満帆ではなく、ひとつひとつにドラマや苦労があります。しかし、その分だけ得られた学びがあり、経験があり、今のきこりの「大家力」を育ててくれました。この物件たちのストーリーから得るものがあればいいなと思い、まとめてみたのでぜひ最後までご覧ください。

<目次>


「【家賃収入1億円が選ぶ】思い出に残っている不動産投資物件TOP3」の動画はこちら


①千歳市|ファミリータイプ大型物件(2LDK・3LDK/全24世帯)

1つ目は、北海道・千歳市にある大型ファミリー物件で、きこりにとって特に思い入れのある物件です。


2LDKと3LDKが合わせて24世帯。駐車場も敷地内に40台分あり、さらに購入後には近隣の駐車場も確保して、1世帯あたり2台分以上の駐車スペースを確保しました。結果的にキャッシュフローは年500万〜600万円と、安定した収益を生み出してくれる物件になりました。


実は、この物件は当初の本命ではありませんでした。 別の物件を目当てに北海道へ飛んだところ、なんとその日の朝に他の投資家が現金で買い付け。 落ち込む中で担当者と会話していたところ、いい物件を引っ張ってこれる力のある仲介さんで、継続的に連絡を取ったほうがいいなと感じました。


以降は、2〜3ヶ月に一度、用がなくても電話をして挨拶をしたり、物件の話を聞いたりして関係性を築きました。そして「いい物件が出たら一番に声をかけてあげる」と言ってもらえるような関係に。銀行開拓は進めておくようにと言われていたので、物件を紹介いただけた際にはすぐ融資が引けるように進めていました。


その数ヶ月後、本当にこの仲介さんからこの物件を紹介されて購入。 以後、追加で2~3棟紹介いただき、今でもお付き合いが続いています。


無料の不動産収支管理クラウド「大家のヤモリ」で見る実際の収支
無料の不動産収支管理クラウド「大家のヤモリ」で見る実際の収支


②長崎市|山に位置する階段立地の築古ファミリー物件(3DK × 6室)

ree

続いては、長崎の山の上にある築古の木造アパートです。


車が入れない階段立地にあり、3DKが6室。そのうち2部屋だけが入居中で、残り4部屋はDIYが必要な状態でした。大工さんの力を借りながらコツコツとリフォームを行い、数年にわたり満室運営ができました。年200万円ほどのキャッシュフローがあり、利回りは25〜30%と非常に高収益。


この物件が思い出に残っているのは、「知識のレバレッジ」という考え方を学んだからです。 DIYをすべて自分でやるのではなく、大工さん、水道屋さん、電気屋さんなどの専門家に伝えて動いてもらうことで、自分の時間と知識を最大化できる。そうした外注のバランスを学べたのがこの物件でした。


さらに、この物件では火災保険も2回ほど下り、想定外の支出にも備える重要性を実感しました。 この物件は売却したのですが、売却時も大きな利益を産んでくれました。知識と実践がCFもキャピタルゲインもくれた思い出深い物件です。


2件目の実際の収支
2件目の実際の収支


③東京都|貯土地物件

最後は、売却した物件。東京都内の“貯土地(ちょとち)”物件です。

「貯土地物件」とは、保有中のインカムゲインを目的とした物件ではなく、売却益を狙って購入する物件のこと。利回りは低くても構わないので、立地の良い場所で長期ローンを引き、将来的な売却益(キャピタルゲイン)を目的に購入するスキームです。ローンの返済によって、少しずつ土地を自分のものにしていくことから「貯土地」と呼んでいます。


この物件は6,400万円で購入し、3年後に1億2000万円で売却。5000万円超のキャッシュが手元に残りました。

実は、きこりが買い付けを出した直後に不動産会社も競って札を入れてきたのですが、なんとか買い上がって取得しました。

初めての“貯土地戦略”でしたが、大きな成果と同時に、不動産売却や税金の知識も身についた物件でした。もちろん、すべての物件が「売った方がいい」わけではなく、税金面を含めて判断することが重要です。


ヤモリの学校で貯土地物件について詳しく解説している動画があるので、売却で大きくキャピタルゲインを得たいと考えている方はぜひご覧ください。



最後に

今回ご紹介した3つの物件は、経験や人とのつながりを育ててくれたどれも思い出深い物件です。

きこりは毎日のように購入物件の相談を受けていますが、いい物件を買う方はストーリー性のある購入経緯もセットになることが多いなと感じています。


この記事が物件購入のモチベーションになれば嬉しいです。


■不動産事業について学べるヤモリのブログ

本サイトでは、不動産事業の戦略や、金融機関開拓、物件購入や購入後の管理やトラブル対応など、不動産事業に必要な様々な知識を学べます。 ブログ記事一覧はこちら


■ブログの筆者/きこり

北海道出身、元総合商社勤務。2014年から賃貸経営を始め、7年間で家賃収入が約1憶円を突破。現在は福岡県在住で不動産テック企業「株式会社ヤモリ」を経営し、賃貸経営の知見を活かして一般の会社員や主婦の方々向けに不動産による資産形成を寄り添って支援するサービス「ヤモリの学校」と「ヤモリの家庭教師」を提供しています。


■不動産に詳しくなるInstagram・YouTubeも更新中

・副業で人生を豊かにしたい人 ・基礎から不動産事業を学びたい人 ・大家さんのリアルな経験を知りたい人 初心者でも中古物件のリノベーション事例や、物件購入者のインタビューなども紹介しています。ぜひフォローをお願いします! Instagramはこちら YouTubeはこちら


■不動産事業を学べる「ヤモリの家庭教師」

ヤモリの家庭教師では、現在までに会員生徒が購入した中古物件規模は合計50億円を超えており、会員生徒は中古の戸建や一棟アパートをリフォームした後に、貸し出すことで、安定した賃貸収入を得ています。 一人一人に寄り添ってサポートするため、サービスの品質を保つために常時人数を制限させていただいております。入会ご希望される場合には、ウェイティングリストにご登録いただきお待ちください。ご登録はヤモリの家庭教師Waiting list申込フォームから。


■ヤモリのメールマガジン

メールアドレスを登録頂くと新しい記事のお知らせや登録者限定公開の資料、イベント情報などをお送りします。ご登録はヤモリの学校メーリングリスト登録からお願いいたします。


コメント


bottom of page