\大学1〜2年生対象/
スタートアップインターンシップ祭り2024
「やってみたい」が
見つかる場所
「今後の学生生活やキャリア形成の選択肢を広げていただきたい」
ベンチャーキャピタルから資金調達をして成長中の
「immedio」「DIGGLE」「ヤモリ」のスタートアップ3社が
学生の皆さんと本気で向き合う半日間。
2024/12/14 Sat @Shinagawa
プログラム
内容は一部変更となる場合がございます。
トークセッション
未来を引っ張っていく皆さんに伝えたいこと
株式会社ヤモリ
共同創業者 代表取締役
藤澤 正太郎
慶應義塾大学総合政策学部卒業後、2011年に三菱商事株式会社入社。4年間のチリ駐在を経て、不動産関連の新規事業立ち上げ。退社後は米不動産ユニコーン企業であるKnotelの日本代表を務め、2019年11月に株式会社ヤモリを創業。東大IPCの1st ROUNDに採択。三菱UFJ信託銀行などから10億円資金調達をして、日本初となる空き家賃貸ファンド組成へ向けて活動中。
京都大学経済学部卒業後、野村證券株式会社に入社。投資銀行部門にて、多種多様なM&A案件を担当。また、人事部にて新卒採用も担当し、多くの採用イベントの企画・運営や採用面接に従事。2021年にThe University of Chicago Booth School of Business(MBA)をHonors degreeにて卒業。2022年よりDNX Venturesに参画。
DNX Ventures
Investment VP
新田修平
当イベント出展企業3社の大学生インターンシップ生が登壇
現役インターンシップ生 パネルディスカッション
ファシリテーター
大手企業人事担当
岩ヶ谷裕子
現インターン生の経験談を
大手企業人事担当が掘り下げます!
DIGGLE株式会社 法政大学4年
長期インターンシップという実践的で貴重な経験を通して、視野を広げながら自分の可能性を発見できました。この説明会が皆さんにとって、充実した大学生活とキャリアを考えるきっかけになれば嬉しいです。
株式会社ヤモリ 慶應大学4年
大1春からの長期インターンシップ経験を通じ、就職活動を含めて将来の選択肢が広がりました。
後悔しない大学生活を送るためのきっかけづくりができれば幸いです。
株式会社immedio 慶應大学1年
長期インターンシップを通して、実際の業務に携わりながら多くのことを学び、自分の視野が大きく広がりました。様々な挑戦を通じて、新しい視点や可能性を見つけることができたのは貴重な経験でした。この説明会が、皆さんにとっても新たな気づきやキャリアの選択肢を広げるきっかけとなれば幸いです。
少人数で企業と交流ができる
交流会
少人数グループに分かれて、各企業の代表に個別に相談できる時間です。
興味を持った企業と当日個別面談・即応募可能
イベント終了後、フリータイムを設けます!
当イベントを通じて興味を持った企業・インターンシップがある場合、
イベント終了後にすぐにご応募いただけます。
また、フリータイムでは個別面談も可能です。質問や相談等も大歓迎!キャリアを考える良いきっかけにしていただけましたら幸いです。
※個別面談は枠数限り有り
※インターンシップの申込は必須ではございません
※翌日以降の申込でも構いません
よくある質問
参加費以外にお金はかかりますか?
完全無料のイベントです。お気軽にご参加ください。
そもそもインターンシップをすること自体を迷っているのですが、参加しても問題ないでしょうか?
はい、本イベントはまずは「スタートアップ」「インターンシップ」というものを知ってもらうことを目的としているイベントのため、
現段階でインターンシップへの参加意向に関わらずご参加いただけます。まずはキャリアを考えるきっかけとなれば幸いです。
インターンシップへの応募は必須ですか?
完全任意です。
インターンシップ枠には限りがございますので、ご興味をもった企業がありましたら、お早めにご応募ください。
大学3年生以上なのですが、参加可能でしょうか?
基本的には1、2年生向けのイベントですが、ご参加を希望される場合は、「support@yamori.co.jp」まで参加したい理由と合わせてご相談ください
予定と少し重なるのですが、
途中入退室は可能でしょうか?
可能です。途中参加、途中退室のご予定がある方は
あらかじめ以下のアドレスまでご連絡ください。
support@yamori.co.jp
当日の服装などに指定はありますか?
服装は完全自由です。
私服でのご参加をおすすめしております。
主催企業
「不動産の民主化」をミッションに、より多くの人が不動産を資産形成の一つに取り入れることを目指しています。
不動産に関する情報は未だ閉ざされていて、不動産投資は他の株式などに比べても透明性が低いのが現状です。結果、不動産の所有は世襲を中心に一部の人たちに偏っており、これが空き家増加や老朽化の放置、単身高齢者や低属性の方の入居拒否増加といった社会課題の根幹にあります。ヤモリは賃貸経営ができる個人オーナーを多く産むことにより、全国の中古不動産市場を活性化させます。
また、人生100年時代が叫ばれ、資産形成の重要性が高まり、最近では副業が解禁される企業も増えているなか、不動産からの安定収益を多くの人が手にすることで、自己実現の為に働く人が増える社会を目指しています。
@ Yamori Inc. 2024