top of page

不動産事業で失敗する人の特徴5選

今回は、前回紹介した不動産投資で成功する人の特徴5選に続いて、不動産投資で「失敗する人」の特徴を5つに絞ってお話していきます。


動画はこちら⬇️





①自己投資を先にせず物件に投資する人

知識も経験もないまま物件を所有したところで、何かあった時にどうしたらいいか分からない、そもそもきちんとしたものが買えるかも分からないです。

不動産は管理運営していく事業なので、色々なことが起きます。たとえ最初に満室物件を買ったとしても、その状況がちょっと変わってきたときにしっかりと対応できるかが大事です。

まず先に自己投資をしていないと、そういった状況に陥った際に破綻してしまいます。自己投資してから物件に投資。この順番を間違わないで欲しいと思います。

よくあるのが物件を買った後、何か大変なことが起きてから高額なセミナーや塾に行くことになってしまうケースです。塾やセミナーが悪いわけではなく、そのような自己投資は、物件購入前にやっておく必要があります。



②不動産で所有欲を満たそうとする人

これは不動産あるあるの一つです。かっこいいマンションや都心の一等地、都市の目抜き通りや一番町にあるような物件が欲しいな!っていう人、いますよね。しかし、それは不動産事業としての性質と、自分の所有欲が混ざってしまっている状態です。そうすると、事業性が低くなり、収益性が落ちて、うまくいかない、思っていたのと違うということになりかねないです。

特に新築マンションなどはかっこいいパンフレットなどで所有欲を掻き立てられてしまう。しかし、自分がそこに住むわけではないのです。自分の所有欲と混ざっていないかという点に気をつけてみて、もう一度自分自身に問いてみて欲しいと思います。



③他人(特に利益相反がある人)の意見をそのまま信じてしまう人

たとえば仲介業者さんなら、物件を売るのが仕事です。物件のいいところを知って欲しいから、いい部分を全面的に伝えてきます。いいところを強調されて、そればかり全て信用してしまうと、夢の世界に行ってしまうんですよね。そうではなくここは現実世界なので、自分で確認することが大事です業者さんがいうことを全て信用してしまうのは、サボっているということです。自分で、裏どりをしてかなければなりません

耳触りの良いことをそのまま信じてしまうことがありますが、後から、言われていたこととは異なることが起こるケースがあるので、自分でしっかりと確かめて、裏どりをしなくてはならないです。

さらに、自分で確認した内容が本当にあっているかを、自分と利益相反のない人に確認する作業が必要です。失敗しちゃってから相談にくる人は、「こう聞いたのに」「資料ではこうなっていたのに」と言う方が多いです。そこで、「ご自身で確認されましたか」と聞くと、「この資料は確認した」と言うのですが、それだけではダメで、物件購入前に自分の目で見て確認すべきです。

物件を買った後やリフォームの時にも、同じことが注意すべき点として挙げられます。

渡された見積もりについて、なぜこの価格なのか、ネットで調べたらもっと安い価格で調達できそうなのに、なぜこの乖離が生まれるんだろうかと、提示されたものを鵜呑みにするのではなく、妥当性を自分で考えて分析することが大事です。たとえば今の話で、自分で分析した結果、部材が高いと思うのであれば、自分で調達してくるのでその分値段を引いてくださいという交渉もできます。



④自分が住むなら…と考えてしまう人

特に心が優しい人が陥りやすいポイントです。

物件を買うとき「自分が住むなら…こういう設備つけてあげたいな、ここリフォームしてあげたいな、もっと安くしてあげたいな…。」と色々考えるわけです。もちろんこの視点は素晴らしいのですが、やりすぎてしまうとよくないです。

人によって生活レベルの違いがありますので、そこに住むだろう人と、自分の希望という主観を重ねてはいけない。事業の収支が大前提です。市場に耳を傾けて、客付け会社さんが何を言っているのか、どこまでやれば人が入りそうか、競合の物件はどうかを考えて、そこから判断をして欲しいと思います。あくまで住む人は自分ではない、そこに住む人に想いを馳せて、その人のニーズを考えて、物件を作っていきましょう。



⑤パートナーさんを下請けだと思ってしまう人

これは失敗する人の代表例です。不動産事業においてお世話になっている人たちは、自分より対等か上なパートナーで、彼らがいないと成り立ちません。経験・知識もあって、金額も安いとか、たくさん候補があった工務店さんの中でも自分で選んだパートナーさんですから、大事にしなくてはなリマせん。

正直、不動産は、一度買ってしまえば確かに不労所得に近いです。買って、1回ルーティーンができれば、運営にかかる時間や自分が作業する時間は少ないです。でもそれはパートナーさんが動いてくれているからです。ほっといても物件は動きませんよね。なので、パートナーさんは、自分の資産を生かしてくれる大切な人なんだということを心に留めておき、周りの方と協調して、敬意を持って接していくことが大切です。





以上5つ、あんまり不動産投資が「うまくいかない人の特徴を挙げてみたのですが、自分のマインド・行動と照らし合わせてみて、より良い方向に進めていってもらえればと思います。

閲覧数:151回0件のコメント
bottom of page