

収益不動産を
クラウドで
一元管理
不動産オーナーのために開発された
クラウド不動産収支管理ソフト

不動産オーナーのために開発された
クラウド不動産収支管理ソフト
Point 1
Point 2
Point 3
\\\ モバイル端末にも対応 ///


\\\ 無料ですぐに利用可能 ///
収益や空室率、
滞納状況を可視化
全物件の毎月のデータを可視化してレポートします。
手残りキャッシュフローや空室率、
滞納状況等のデータを瞬時に把握できるようになり、データに基づく不動産経営を実現します。

Point 1 | データを可視化
Point 2 | クラウド書類管理
所有物件の全書類を
クラウドで一括管理
紙やPCでの書類管理からセキュリティが担保されたクラウド上での管理に切り替えます。
各物件や書類の種類毎に整理ができて、税務申告や物件売却時の書類共有をスムーズにします。

複数の管理会社との
やり取りを一元管理
管理会社から送られる月次管理明細や修繕報告書などのやり取りを全て一元管理することができます。
書類は自動的にヤモリに保存されて、コミュニケーションをスムーズにします。
Point 3 | メッセージセンター

主要機能
機能1
収支サマリー
所有物件の月次収支、空室データ、滞納データをグラフにしてダッシュボードで可視化します。
表示するグラフの種類、物件名、年度、名義を指定して、瞬時に物件のパフォーマンスを分析できます。
NEW データをCSV形式でダウンロード可能。融資向け資料等にも簡単にご活用頂けます。
月次の残債、減価償却、返済比率も表示。
機能2
書類管理
所有物件の全ての書類をクラウド管理できます。
ヤモリにファイルをアップロードして、ファイル名や種類、日付、メモを追加して整理することで、必要な時にいつでもどこでも書類を取り出すことができます。
NEW 書類タイプや物件リストを選択して、フィルタリングできます。
機能3
物件リスト
所有物件の主要情報をリスト化して管理します。
融資関連情報を入力すると、毎月の元利返済金額を自動計算して、残債を表示することができます。
NEW データをCSV形式でダウンロード可能。融資向け資料等にも簡単にご活用頂けます。
機能4
メッセージセンター
複数の管理会社とのやり取りを一元管理します。
管理会社から報告や承認依頼がメッセンジセンターで確認できます。添付ファイルは自動で書類管理に
保存されます。
NEW チャット形式で管理会社とやり取りができます。
物件情報を登録
月次データを入力
レポートで分析


使い方
Step
1
使い方

Step
1
物件情報を登録
Step
2
月次データを入力
Step
3
レポートで分析


データを入力する面倒な手間を削減
保有物件の関連書類や管理会社から受け取った月次明細書をヤモリにアップロードするだけ。自動で全てのデータが入力されて、毎月の収支情報を可視化することができます。
有料プラン

ヤモリ PRO
忙しいオーナーは書類や写真をアップロードするだけ!
月額980円/棟(税別)

月額300円/戸・区分(税別)
使い方

物件情報を登録
Step
1
INPUT

月次データを入力
INPUT
Step
2
レポートで分析
Step
3

OUTPUT
導入事例
よくある質問
「大家のヤモリ」は誰が利用できるサービスですか?
不動産を保有するオーナーなら誰でもご利用頂けるクラウドWebサービスです。所有している全ての物件を一元管理することが可能です。
無料で利用できますか?
はい。現在、主要機能を全て無料で提供しています。データ自動入力のヤモリPROは有料のオプションプランとなります。
導入するのに時間はかかりますか?
名前とメールアドレスのみでアカウントを作成できるので、登録後すぐにご利用頂けます。
データを保存してセキュリティは安全ですか?
当社では主要なセキュリティ規格やプライバシー規格で認定されている最新技術で開発しており、脆弱性に対するアップデートが自動的に行われます。クラウドソフトに保存されたデータは端末に保存されず、社内に物理的なサーバーを保有しないため、データ漏洩や破損のリスクに最大限対応しております。
データに基づく不動産経営へ
不動産投資管理の煩雑さと不透明さを解決して、データに基づく不動産経営にシフトしませんか?
不動産オーナー様をサポートできるよう日々機能開発に取り組んでいます。使い方や不明点がございましたら、いつでもサポート致します。
右下のチャットやお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせ頂けますと幸いです。
その他サービス

「ヤモリの学校」は、不動産投資の基本知識とノウハウを初心者にも分かりやすく伝えるオウンドメディアです。
不動産投資家のきこり先生がそれぞれの目標やテーマ毎に解説して、持たざる者から持つ者を創出します。
不動産業者ではない中立的な立場から、不動産オーナーのためになる情報を発信していきます。
